保育士・3児の母が買ってよかったもの・あると便利なものを紹介!保育士さん・ママ・パパへのプレゼントも絶対喜ばれる!

スポンサーリンク

私は保育士で、乳児保育をしていた時に使っていたものが、3人の子どもを産んだ後にも活躍していて、

すず

保育(仕事)でも育児でも使えるコレは買って正解だ!

と、思ったものがたくさんあります。

そこで、保育士・子育てをしていて実際に買ってよかったもの、あると便利なものを価格帯別に紹介していきます。

この記事を読むと
  • 保育士・ママ・パパが持っていると便利なもの
  • 保育士・ママ・パパへのプレゼント
  • もらって嬉しい保育士就職祝い

がまとめてわかります。

保育士を目指している友達や彼氏彼女へのプレゼント、ママやパパになった友達にプレゼントしても喜ばれるものを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育士さんにオススメな理由、子育てでオススメな理由をタブで分けているので、気になる方をタップしてみてくださいね。

スポンサーリンク
好きなところへ行けるもくじ

保育士・ママ・パパ 持っていると便利なもの・買ってよかったもの

【10,000円~】保育士・ママ・パパ 持っていると便利なもの

ノートパソコン

家庭でも職場でも大活躍!

CDの取り込みや書き込みができるドライブ付きのものか、外付けドライブを一緒に購入すると便利です。

使う用途に合わせたスペックのパソコンを選んでくださいね。

ノートパソコンを持っている保育士さん、結構います。

私が働いている職場では半数以上がmyノートパソコンを持っていて、お便りや保育指導案を作ったり、保育について調べていたりしていました。

私も、発表会で使う音楽を編集したり、指導案の下書きでパソコンを使ったり、卒園児のアルバムづくりに活用したりと出番が多かったです。

職場の園にもパソコンはあるかと思いますが、使いたいときはみんな一緒で他の職員が使っていたら

自分の仕事ができない…。

使いたい人がいるから急がなきゃ!

とじっくりパソコンを使用できる時間がなかったので、自分のノートパソコンがあると助かります。

※個人情報の取扱いにより、個人のパソコンでの作業を禁止されている職場もあります。

家庭用コピー機

あると本当に便利なのがコピー機。

私が物心ついた時からコピー機が家庭にあるので、ない生活が考えられません(笑)

コンビニにコピーを取りに行くこともないですし、あるととても便利なコピー機です。

▲過去使っていたキャノン

写真がとてもきれいに印刷できるのでアルバムづくりに大活躍でしたが、純正インクが高いのでコスパはイマイチ?

▲現在使っているブラザー

キャノンが壊れて、母が使っていたプリンターを譲り受けました。

インク代が安いのが魅力だけど、写真はすこし粗め。書類を印刷することが多いならこちらで問題なし!

保育士なら絶対使ったことのあるコピー機!

保育学生の時から指導案のコピーや楽譜のコピー、壁面の台紙など本当にたくさん使いますよね!

それが家庭でできるのは本当に便利です。

もちろん、職場でコピーを取れればコストがかからず一番いいのかもしれませんが、家で好きなタイミングでできるのは効率がいいですよね。

作った資料をパソコンからもスマホからも印刷をかけられるので本当に便利です。 

保育学生のころから大活躍のものです!

【1,000円~5,000円】保育士・ママ・パパ 持っていると便利なもの・買ってよかったもの

家庭用ラミネート機

あると何かと使えるのがラミネート機。

▲我が家で使っているラミネーター

使いやすくてとっても便利!6年ほど使っていますが、まだまだ使えます。

少し立ち上がり(本体が温まる時間)が遅いですが、私はあまり気になりません。

▲ウォームアップ時間が短くなった新しいもの

ラミネーターも保育園に1台はありますよね!

紙の補強に使えるため、壁面や子どもの作品につかったりします。

職場にあるので、実際家庭用に買わなくてもいいかもしれませんが、あると本当に便利です。

保育教材としてラミネートシアターの作成に大活躍してくれました。

教材作りは書類作成より後回しになるため、なかなか終業時間内に作ることができず、家で好きな時にラミネートしていました。

ラミネートシアターは丈夫なので、1度作ってしまえば大活躍間違いなしですよ!

空気入れ

ちょこちょこ空気入れの出番ってありませんか?

▲我が家が持っている空気入れ

プールにも風船(コツはありますが)にも使えます。

大きいので踏みやすく、手で入れるタイプより圧倒的に楽です。

また、空気が一度にたくさん入るのでビニールプールのような大きなものも早く膨らみます。

▲電動だと楽ですよね

保育で風船遊びをしたいときに大活躍します!

子どもたちが十分楽しめるように一人一つは用意したい風船。

たくさん作るには空気入れが一番!

このご時世、口を使っての作業は衛生的にもよくないので、空気入れが活躍してくれます。

帽子

子どもがいれば外遊びがつきものですよね。

外に行く機会が増えるため、日焼けや熱中症対策で帽子は必需品になります!

保育士は外の活動も多いため、熱中症予防や日焼け予防に帽子をかぶっている人が多いかと思います。

職場での指定の帽子や支給されるものもあるかもしれません。

実際に以前勤めていた職場は、保育士全員お揃いで番号が振られていたので退職するまでずっと同じ番号の帽子を使っていました。

指定が無いのであれば、日常的にも使えるデザインのものを選ぶとプライベートでも使いやすいですし、反対に職場用、家用と分けて、それぞれのお気に入りの帽子を見つけるのも楽しいですね!

帽子選びの際は、保育士は水遊び、泥遊びをするので、汚れても洗いやすいもの、日焼けや熱中症対策に首まであるものが良いですよ。

【~1,000円前後】保育士・ママ・パパ 持っていると便利なもの・買ってよかったもの

絵本

絵本は子どもにとって、切っても切り離せない存在です。

子どもの興味を引き出したり、コミュニケーションツールになったり、言葉の習得に役立ったりと絵本の読み聞かせはいいことばかり。

絵本についてはこちらでも紹介しています。

基本的に複数人の子ども対1で絵本を読むので、絵本自体が大きめで、たくさんの子どもが一度に見やすい絵本を選ぶといいですね。

また、自分のお気に入りの絵本があると読んでいるこっちも楽しくなりますし、何度も読んでいるうちに『〇〇先生はこの絵本が好きなんだ!』と覚えてもらい、親しみを持たれやすくなります。

ただ注意してほしいのは、子どもに合わせた絵本を選ぶことも大切です。

例えば、1歳児相手に話の長い絵本を《私のお気に入りだから》と読ませていても、子どもは集中力が続かず飽きてしまいます。

なので乳児には年齢に合わせた絵本を読んであげるといいでしょう。

しかし反対に、5歳児の子どもに1歳児向けの絵本を読んであげることは決して悪いことではありません。

例えば0,1歳児が大好きな絵本《だるまさんがころんだ》を5歳児の子に読んだとします。幼すぎてつまらないと思う子はいるかもしれませんが、体を動かして楽しむ5歳児の子は必ずいますし、だるまの福笑いをする導入に読んでみたりすることもできます。

お気に入りの絵本があると、保育がより豊かになりますよ!

指人形 or 口が動くパペット

子どもの心をつかむ指人形やパペットがあると、スムーズに事が進むこともあります。

大人からではなく親しみを持てる人形が話しかけるだけで、気持ちを切り替えてくれたり、やる気を出したりしてくれたりします。

指人形だとポケットに入れておけばすぐ使えます。

特に私が保育士をしていて活躍した時は、新入園児に対するときです。

まずはパペットや指人形を使って警戒心を解きながら話しかけることで、ずいぶん子どもの雰囲気を和らげることができました。

また、食事や歯磨き指導の時も、口が動くパペットがあると、『こうやって嚙むんだよ』『こうやって磨くんだよ』などと理解を得やすかったり、

《〇〇先生のお友達》という位置づけで第三者を作り、けんかしてしまった時の対応などを演じたりすることで、子どもたちにも”相手の気持ち”が伝わりやすくなります。

パペットや指人形が1つあると子どもたちにも理解がしやすくなりますよ。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

保育士をしながら3児の子育てをしてる私が、仕事でも子育てでも使えて、

すず

買ってよかった!
あると便利!!

と感じるものを紹介しました。

どれも出番の多いものばかりで、一つは持っていると便利になるものです。

保育士を目指している方、子育て世代の方へおすすめなのでプレゼント選びの参考にもしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

すずのアバター すず 30歳。三児の母。

3児の母。
子どもにまつわるあれこれや
今気になる情報を発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


好きなところへ行けるもくじ